2020年45号 (11.2-8 通算1061号)国際ニュース・カウントダウン
◎国際ニュース・週間カウントダウン: 2020年11月2-8日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆米大統領選バイデン氏が当選確実(3日)☆☆
・大統領選が行われ、野党民主党のバイデン元副大統領が当選確実となった。
・接戦の末に投票4日後の7日に当確。同氏は勝利宣言をした。
・ただしトランプ大統領は開票に不正があったと法廷で争う構え。混乱は続く。
・両陣営の支持者は激しく対立。米国の分断が鮮明になった。
・米国は新型コロナの感染が世界最大規模。コロナの影響は経済に影を差す。
・トランプ政権の4年間は自国利益を優先し、米中対立激化や対欧関係悪化も進んだ。
・バイデン新大統領は、コロナ、経済対策や社会の分断解消、外交見直しが課題になる。
・政権交代で米国は新たな時代に入るが、大統領選混乱の余波はなおしばらく続く。
・同時に行われた議会選は、上院拮抗。下院は民主党が過半数を維持した。
◆カリフォルニア州住民投票、ウーバー運転手は個人事業者(3日)☆
・加州は、ウーバーなどライドシェア企業の運転手の立場に関する住民投票を実施した。
・運転手を個人事業主と認めるよう、州法が見直されることになった。
・従来はライドシェア企業に、従業員として扱うよう求めていた。
・ウーバーなどは州法改正が認められない場合、同州から撤退もにおわせていた。
・住民投票の結果、ライドシェアが従来通り継続される見通しになった。
・ウーバーイートなど他のギガワーカーにも影響する。
◆アントが上場延期(3日) ☆
・アリババ傘下のアント・グループは香港、上海で計画していた上場を延期した。
・同社は5日に両市場でIPO(新規株式公開)を行い、4兆円規模を調達する見込みだった。
・先立つ2日、中国人民銀など当局は創業者の馬雲(ジャック・マー)氏から事情聴取した。
・アントはスマホ決済のアリペイ(支付宝)で10億人の利用者を抱える。
・利用者の信用評価や融資先の紹介など、従来の金融業にないビジネスモデルで発展した。
・馬氏は10月下旬、古い形の金融監督を批判するかのような発言をしていた。
・当局はアントのビジネス拡大が既存の金融秩序を揺るがすと警戒した可能性がある。
・中国のビジネスは、当局の判断に左右される構図の下にある。そうした状況を示したともいえる。
◆欧州都市封鎖拡大 ☆
・新型コロナ拡大の第2波に直面する欧州で、都市封鎖など行動規制が拡大した。
・英国は5日からイングランドで厳しい規制を導入。必需品以外の店舗営業を禁止した。
・ドイツは2日、飲食店などの営業を禁止した。
・ベルギー、オーストリア、ポルトガルなども行動や営業規制を導入した。
・欧州では感染者拡大に伴い、入院患者も増加。医療逼迫の懸念が広がる。
◆ウィーンでテロ(2日)
・オーストリアのウィーン中心部で銃撃テロが発生。4人が死亡、22人以上が負傷した。
・犯人はイスラム過激派と見られ、射殺された。「イスラム国」が3日犯行声明を発表した。
・9-10月にはパリでイスラム過激派によるテロが相次いだ。
・中東やアフガニスタンなど各地でもテロが相次ぐ。
┌────────────────────────────
│INCDの採点
│ ☆☆☆ 世紀の大ニュース
│ ☆☆ 世界史の年表に載るようなニュース
│ ☆ 国際情勢を理解するのに知っていた方がいいニュース
│ 無印 興味のある方は。知らなくても困ることはないでしょう
├───────────────────────────
│プラスアルファ
│ (世)日本ではあまり報道していないけれど、世界では注目
│ (^^)くだらないけど面白い。面白いけどくだらない
└─────────────────────────────
◎寸評:of the Week
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【米大統領選】 米大統領選はバイデン氏が当選確実になったが、トランプ氏は法廷闘争の姿勢を崩さないなど混乱が続いている。大統領選のインパクトは多方面に及ぶ。(→国際ニュースを切る)
◎今週の注目(2020年11月9-15日 &当面の注目)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・米大統領選はバイデン氏当確となったが、以前混乱が続く。
・引き続きコロナの動きに注目。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
incd-club は国際問題に関係する内外のジャーナリストやビジネスマンらのグループです。「国際ニュース・カウントダウン」は、世界のニュースから週刊単位でベスト5を選び、解説したもの。日本のメディアの報道とは異なる視点から、面白くかつ分かりやすく地球を鳥瞰しています。
ブログは毎週発行のメールマガジンを元に作成しています。
------------------------------------------------
メールマガジンの登録変更・解除は次のアドレスから。(『まぐまぐ』を利用)。
http://www.mag2.com/m/0000056121.htm
------------------------------------------------
Copyright(c) 2000-2020 INCD-club
« ◆テロに揺れるフランスーー問われる対策、イスラムとの関係 2020.11.1 | トップページ | ◆米大統領選をどう読む――トランプ時代の4年間と世界の今後 2020.11.8 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 2021年01号 (1.1-9 通算1069号)国際ニュース・カウントダウン(2021.01.11)
- 2020年52号 (12.22-31 通算1068号) 国際ニュース・カウントダウン(2020.12.31)
- 2020年51号 (12.14-21 通算1067号) 国際ニュース・カウントダウン(2020.12.22)
- 2020年50号 (12.7-13 通算1066号)国際ニュース・カウントダウン(2020.12.18)
- 2020年49号(11.30-12.6 通算1065号) 国際ニュース・カウントダウン(2020.12.06)
« ◆テロに揺れるフランスーー問われる対策、イスラムとの関係 2020.11.1 | トップページ | ◆米大統領選をどう読む――トランプ時代の4年間と世界の今後 2020.11.8 »
コメント