2020年35号 (8.24-30 通算1051号)国際ニュース・カウントダウン
◎国際ニュース・週間カウントダウン: 2020年8月24-30日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆米共和党大会、トランプ氏を正式指名(24-27日)☆
・米共和党大会が開催。トランプ氏を大統領候補に正式指名した。
・トランプ氏は27日に受諾演説を行ったほか、24日には予告なしの演説を実施した。
・民主党のバイデン氏を極左陣営と協力しているなどと批判。対決姿勢をあらわにした。
・前週の民主党大会に比べると、党員を集めた実集会の色合いが強かった。
・大統領選は9月からのTV討論などを経て、11月3日の投票を迎える。
◆日本の安倍首相が辞任、8年ぶり首相交代へ(28日)☆
・日本の安倍晋三首相が辞任を発表した。持病の潰瘍性大腸炎悪化が理由。
・安倍氏は2012年12月の総選挙に勝利して首相就任。7年8カ月勤めてきた。
・在任期間は2006-07年の人気を含む合計、2012-20年の連続とも日本で最長。
・アベノミクスと称する経済政策で円高を修正。雇用は増加した(ただし賃金水準は低下)。
・一方、政府負債は増加。経済改革も限定的だった。
・安保関連法案整備など日米関係を強化。トランプ米大統領と個人的な関係を強めた。
・政治の安定をもたらした一方、官邸主導強化で公文書偽造などの問題も露呈した。
・国際的には政治面の安定を印象付ける一方、日本の競争力低下は続いた。
◆米で人種差別抗議再燃、スポーツ界にも波及☆
・米国で人種差別に抗議するデモが再度拡大した。
・8月23日にウィスコンシン州ケノーシャで黒人男性が警官に銃撃された事件が契機。
・抗議デモが全米各地に拡大し、27日にはホワイトハウス周辺でも大規模デモがあった。
・一部は暴徒化し、ウィスコンシン州は非常事態宣言を出した。
・大リーグの7試合が27日に中止になるなど、スポーツ界にも影響が広がる。
・米ではミシガン州での黒人男性死亡事故を契機に5-6月に抗議活動が拡大した。
・民主党は警官の実力行使規制のルール作りなどを主張する。
・トランプ大統領や共和党は、一部暴徒を念頭に法と秩序を強調する。
・人種差別と抗議活動は、形を変えて再燃し続ける。
◆TikTok米を提訴、米中問題多方面に拡大
・中国の動画投稿アプリTikTokの米運営会社は米政府を提訴した。
・同社との取引を禁じた大統領令を憲法違反と主張した。
・TikTokを巡ってはトランプ大統領が、米事業の売却あるいは禁止を求めている。
・TikTok買収劇にはマイクロソフトの他、オラクルなども参加。争奪戦が激化している。
・米は8月中旬ファーウェイへの制裁を再度追加。ハイテクで中国締付けを一層強める。
◆米株が上昇、FRBはインフレ2%超目指す
・米FRBは27日、当面2%を超えるインフレ率を目指すとの指針を発表した。
・米はインフレ率2%未満の状況が続いている。物価上昇を促す。
・2%超の容認でゼロ金利維持の制約を軽減し、金融緩和長期化の条件を整える。
・緩和長期化の観測を受け、米株式は上昇した。
・NYダウは28日、2万8653ドルとなり、半年ぶりに2019年末の水準を上回った。
・コロナで実体経済が縮小する中で、金融緩和に支えられた株高が続く状況だ。
┌────────────────────────────
│INCDの採点
│ ☆☆☆ 世紀の大ニュース
│ ☆☆ 世界史の年表に載るようなニュース
│ ☆ 国際情勢を理解するのに知っていた方がいいニュース
│ 無印 興味のある方は。知らなくても困ることはないでしょう
├───────────────────────────
│プラスアルファ
│ (世)日本ではあまり報道していないけれど、世界では注目
│ (^^)くだらないけど面白い。面白いけどくだらない
└─────────────────────────────
◎寸評:of the Week
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【コロナの夏】 8月がほぼ終了し、秋を迎える。今年の夏の風景は、新型コロナ感染拡大の下でこれまでとは一変。人々は行動の制約を求められ、観光地は閑散とした。
コロナ感染下で米大統領選が本番を迎えた。大統領選の戦略もあり、米中対立は一層激化。米国発の反人種差別の抗議デモが散発した。香港では国家安全法が施行され、当局が民主派の締め付けを強めた。ベラルーシでは大統領選を契機に反体制の抗議活動が拡大した。熱い夏の現象は、今年はこんなところに現れた。
【安倍首相退陣】 日本の安倍首相が健康上の理由から辞任を表明した。2012年12月の就任から8年近く。日本史上最長の政権となった。(→国際ニュースを切る)
◎今週の注目(2020年8月31日-9月6日 &当面の注目)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・引き続き新型コロナの動きに関心。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
incd-club は国際問題に関係する内外のジャーナリストやビジネスマンらのグループです。「国際ニュース・カウントダウン」は、世界のニュースから週刊単位でベスト5を選び、解説したもの。日本のメディアの報道とは異なる視点から、面白くかつ分かりやすく地球を鳥瞰しています。
ブログは毎週発行のメールマガジンを元に作成しています。
------------------------------------------------
メールマガジンの登録変更・解除は次のアドレスから。(『まぐまぐ』を利用)。
http://www.mag2.com/m/0000056121.htm
------------------------------------------------
Copyright(c) 2000-2020 INCD-club
« ◆ベラルーシ混乱とロシアの反体制派暗殺未遂ーー旧ソ連崩壊30年の動き 2020.8.23 | トップページ | ◆安倍首相辞任と世界の反応 2020.8.30 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 2021年07号 (2.15-21 通算1075号)国際ニュース・カウントダウン(2021.02.22)
- 2021年06号 (2.8-14 通算1074号) 国際ニュース・カウントダウン(2021.02.14)
- 2021年05号 (2.1-7 通算1073号)国際ニュース・カウントダウン(2021.02.08)
- 2021年04号 (1.25-31 通算1072号)国際ニュース・カウントダウン(2021.01.31)
- 2021年03号 (1.18-24 通算1071号)国際ニュース・カウントダウン(2021.01.24)
« ◆ベラルーシ混乱とロシアの反体制派暗殺未遂ーー旧ソ連崩壊30年の動き 2020.8.23 | トップページ | ◆安倍首相辞任と世界の反応 2020.8.30 »
コメント