◇世界の関心と国際世論 2014年25号(6.16-22)
・世界のIT革命を主導する企業への関心は高いが、今週の注目はアマゾンのスマートフォン進出。Econopmist誌の6月21日号(編集長からの電子メールでは6月18日配信)は、"How far can Amazon go?”と題してこのテーマを取り上げている。記事は、アマゾンが流通市場にもたらした変化と現在の影響力について言及。同時に、新製品や今後の行方についてはどうなるか分からないなどとも指摘。アマゾン論を語りながら、IT革命と世界の変化について語っている。世界の持つオーソドックスな問題意識と受け取れる。
・イラク情勢への関心は引き続き高い。危機から3週目を迎え、欧米の主要メディアと日本など各地のメディアの情報ギャップも縮小してきた。それにしても、スンニ派過激派のISISはじめ、戦闘行為に携わる面々の多くがマスクで顔を隠しているのは印象的だ。
2014.6.22
« 2014年25号(6.16-22 通算728号) 国際ニュース・カウントダウン | トップページ | 2014年26号(6.23-29 通算729号) 国際ニュース・カウントダウン »
「世界の関心と国際世論」カテゴリの記事
- ◇世界の関心と国際世論 2015年20号(5.11-17)(2015.05.24)
- ◇世界の関心と国際世論 2015年19号(5.4-10)(2015.05.17)
- ◇世界の関心と国際世論 2015年18号(4.27-5.3)(2015.05.04)
- ◇世界の関心と国際世論 2015年17号(4.20-26)(2015.04.26)
- ◇世界の関心と国際世論 2015年16号(4.13-19)(2015.04.19)
« 2014年25号(6.16-22 通算728号) 国際ニュース・カウントダウン | トップページ | 2014年26号(6.23-29 通算729号) 国際ニュース・カウントダウン »
コメント